札幌の相馬神社へ行ってみましょう。
当ブログのおすすめ情報
【なぜ世界中で異常気象が起きている?】 国立環境研究所の専門家が解説
組織的な温暖化懐疑論・否定論にご用心 – NPO法人 国際環境経済研究所
目次
マイカーで行く場合
マイカーで行く場合、例えば下図のような経路になります。
マイカー利用は弊害が大きいので避けた方が良い
マイカーを利用すると、以下のように大きな弊害があります。
- 交通犯罪被害による、子どもたちをはじめとした歩行者の死傷
- 温室効果ガスの大量排出による気候変動の激化
- ロードキルによる動物たちの死傷
そこで、車はやめて公共交通機関で行きましょう。
もちろん、マイカーを全否定するものではありません。歩くのが困難、体調が悪い、など公共交通機関の利用が大変な場合は家族や知人の運転するマイカーやタクシー利用もあり得るでしょう。
当ブログのおすすめ情報
WWFJapan 原発は温暖化防止に役立っていない
レポート「原発ゼロ・エネルギー転換戦略:日本経済再生のためのエネルギー民主主義の確立へ」
公共交通機関で行く場合
地下鉄で澄川駅に行く
とりあえず地下鉄で澄川駅へ行きましょう。
澄川駅から相馬神社へ徒歩で行く
澄川駅から相馬神社へは徒歩で行けます。
澄川駅から相馬神社までの道
澄川駅前の道を右へ進みます。

澄川駅から相馬神社への道01
さらに進みます。
相馬神社入口が見えてきます。

相馬神社入口
相馬神社へ登る
相馬神社は尋常でないほどの急坂を登った上にあります。
足が弱っている場合は登るのが困難です。
登った先に相馬神社があります。

相馬神社
相馬神社は高いところにあるので、木々の間から良い景色が見えます。

相馬神社からの景色
帰りは急坂を転ばないよう注意して下りましょう。

相馬神社へ登る坂道を上から見た状態
相馬神社へ行く方法でした。