札幌市の札幌芸術の森は結構良いところです。
札幌芸術の森へ行く方法をみてみましょう。
当ブログのおすすめ情報
【なぜ世界中で異常気象が起きている?】 国立環境研究所の専門家が解説
組織的な温暖化懐疑論・否定論にご用心 – NPO法人 国際環境経済研究所
目次
札幌市の札幌芸術の森は結構良いところ
札幌市の札幌芸術の森は結構良いところです。
屋内の美術館も、野外美術館もあります。
冬の間、野外美術館はかんじきを履いて歩けます。
札幌芸術の森の野外美術館の展示作品で代表的なものといえば、子どもたちに大人気の「のどちんことはなのあな」でしょう。
当ブログのおすすめ情報
WWFJapan 原発は温暖化防止に役立っていない
レポート「原発ゼロ・エネルギー転換戦略:日本経済再生のためのエネルギー民主主義の確立へ」
札幌芸術の森への交通案内
1.地下鉄「真駒内」駅へ行く
まず、地下鉄南北線「真駒内」駅まで行きましょう。
JRや路線バスと地下鉄の乗り継ぎは「さっぽろえきバスナビ」で調べると良いでしょう。
札幌市の地下鉄や路線バスの車内は、優先席付近では電源を切ってください、と告知されています。
交通機関の車内でスマホで通信・操作する行為はやめましょう。
スマホを使う必要があるなら、車内ではなく駅などで使えば済みます。
2.中央バス [真101]空沼線、 [真102]滝野線、 [真106]滝野線、 [真107]滝野線、 [真108]滝野線に乗る
地下鉄「真駒内」駅から中央バス [真101]空沼線、 [真102]滝野線、 [真106]滝野線、 [真107]滝野線、 [真108]滝野線のいずれかに乗ります。
バス停「真駒内駅」からバス停「芸術の森入り口」か「芸術の森センター」まで乗りましょう。
バスの本数はおよそ1時間に2〜5本前後くらいあります。
1時間に2〜5本前後あるので、この路線のバスの利用は実用に耐えます。
バス時刻は「中央バスナビ」で調べると良いでしょう。
中央バスナビの検索結果の一例
真駒内駅から芸術の森までの路線図の例
真102/真106/真108他 滝野線[北海道中央バス]のバス路線図 - NAVITIME
真107 滝野線[北海道中央バス]のバス路線図 - NAVITIME
真101他 空沼線[北海道中央バス]のバス路線図 - NAVITIME
3.芸術の森に到着
バス停「芸術の森入り口」から少し歩いたら札幌芸術の森に到着です。
バス停「芸術の森センター」まで行くバスなら、バス停がすでに札幌芸術の森の中にあります。
札幌市の札幌芸術の森への行き方でした。