小樽市民であれ、観光に来た人であれ、小樽市内をバスで移動したい場合は多いでしょう。
小樽市内をバスで移動したい時のため、小樽市内の路線バスの路線、時刻表の調べ方をみてみます。
当ブログのおすすめ情報
【なぜ世界中で異常気象が起きている?】 国立環境研究所の専門家が解説
組織的な温暖化懐疑論・否定論にご用心 – NPO法人 国際環境経済研究所
目次
小樽市内は北海道中央バスの路線バスが走っている
小樽市内は主に北海道中央バスの路線バスが走っています。
そこで、小樽市内の路線バスを調べる場合、中央バスの路線バスの路線、時刻表を調べれば良いでしょう。

小樽駅前の通り
当ブログのおすすめ情報
WWFJapan 原発は温暖化防止に役立っていない
レポート「原発ゼロ・エネルギー転換戦略:日本経済再生のためのエネルギー民主主義の確立へ」
小樽市内の路線バスの路線、時刻の調べ方
路線バスを自由自在に利用するために最も必要なのは、地図上で出発地と目的地を指定して、乗るべきバスの系統番号や時刻を調べられるサービスでしょう。
以下に、そのような利用方法が可能なバス路線検索サービスをあげます。
中央バスナビで調べる
小樽市内の路線バスは、北海道中央バスが提供している中央バスの路線バス検索サービス「中央バスナビ」で簡単に調べられます。
中央バスナビ
中央バスナビの使い方の一例
1.出発地のバス停を設定
上部のメニューで「発着時刻表」をクリックします。
地図上にバス停のマークがたくさんあります。
地図で小樽市内を表示し、出発地付近のバス停を選んでクリックし、「出発地に設定」をクリックします。
2.到着地のバス停を設定
到着地付近のバス停を選んでクリックし、「到着地に設定」をクリックします。
3.時間帯を指定
自分が出発するだいたいの時間帯を「●時以降」で指定します。
4.検索の実行
検索をクリックして検索を実行します。
バス時刻が表示されます。
上部のメニューで「運賃・経路」をクリックすると、運賃が確認できます。
小樽市内の路線バスの調べ方をみてみました。