帯広市やその周辺を移動するために路線バスを利用する場合は多いでしょう。
帯広とその周辺の路線バスはとても簡単に調べられます。
帯広とその周辺のバス路線、時刻等の調べ方をみてみます。
当ブログのおすすめ情報
【なぜ世界中で異常気象が起きている?】 国立環境研究所の専門家が解説
組織的な温暖化懐疑論・否定論にご用心 – NPO法人 国際環境経済研究所
帯広とその周辺の路線バスはGoogleマップで調べられる
帯広とその周辺の路線バスはグーグルマップで簡単に調べることができます。
確認したところ、グーグルマッブには帯広市やその周辺に関しては路線バスの情報が載っていました。
そのため、グーグルマップで公共交通のルート検索をすると、路線バスの情報が表示されます。
手順1 Googleマップで目的地をクリックし、目的地を設定
まず、グーグルマップ上で目的地をクリック(スマホならタップなどして)します。
これで、目的地が選択されます。
目的地にはバス停ではなく施設名や住所を指定した方が良い
帯広近辺の場合、グーグルマップ上には路線バスのバス停も表示されています。
そこで、目的地ではなくバス停をクリックして選択することもできます。
ところが、場所によっては狭い範囲にいくつものバス停がある場合もあります。
例えば大きな駅の周辺などです。
そのような場合、複数あるバス停の中のどれを選ぶのが最適か判断できません。
よって、目的地としてバス停ではなく施設名や住所を指定した方が良いでしょう。
例えば、病院へ行きたいならその病院をクリック、駅に行きたいならその駅をクリック、個人宅へ行きたいならその個人宅の場所をクリックする、といった具合です。
下図は例として帯広の森市民プールを指定した状態
手順2 「ルート・乗り換え」のメニューを選ぶ
グーグルマップ上のどこかに「ルート・乗り換え」のアイコンがあるので、クリックかタップをします。
「ルート・乗り換え」を調べる表示になります。
手順3 出発地を設定
目的地を設定したときと同じ手順で、出発地を設定します。
出発地にはバス停ではなく施設名や住所を指定した方が良い
目的地としてバス停ではなく施設名や住所を指定したのと同じ理由で、出発地もバス停でくなく施設名や住所を指定した方が良いでしょう。
手順4 交通手段の種類に「公共交通機関」を指定
どこかに交通手段の種類を指定する欄があり、徒歩、公共交通機関、車などが並んでいます。
この中から「公共交通機関」を指定します。
この結果、複数の経路が表示されます。
下図は出発地に帯広市立帯広第一中学校を指定した例です。
路線バス経路の例
手順5 都合の良い経路の選択、時間帯の変更、など
複数の経路から、都合の良い経路を選びます。
また、出発時刻や到着時刻を変更して、色々な時間帯のバスを調べたりできます。
当ブログのおすすめ情報
WWFJapan 原発は温暖化防止に役立っていない
レポート「原発ゼロ・エネルギー転換戦略:日本経済再生のためのエネルギー民主主義の確立へ」
Googleマップ以外の方法をみてみる
グーグルマッブ以外の方法も少しあります。
NAVITIME
NAVITIMEのサイトで、帯広の路線バスを検索できます。
NAVITIMEは全機能を使うには有料の登録が必要ですが、地図上で場所を指定して乗るべきバスを調べるだけなら無料で利用出来る機能だけで可能です。
手順1 「地図」のページに行く
NAVITIMEのトップベージにあるメニューから「地図」へ進み、「地図」のページへ行きます。
手順2 出発地を指定
地図上の出発地として指定したい場所で右クリックし、「出発地に設定する」を選んで出発地の設定を行います。
手順3 目的地の設定
出発地を設定した時と同じような手順で、目的地を設定します。
手順4 ルート検索を実行
「ルート検索」をクリックして検索を実行します。
乗るべきバスが表示されます。
無料の利用では制限がある
NAVITIMEは有料サービスなので、無料では使えない機能が多々有ります。
全機能を使うために有料で利用するのも良いでしょう。
十勝バスの公式サイト
十勝バスの公式サイトで、路線バスの路線や時刻を調べられます。
利用者がもっとも欲しいのは、地図上で出発地と目的地を指定して乗るべきバスを調べる仕組みでしょう。
十勝バスのサイトに一応その仕組みもあります。
しかし、地図が見づらかったり、バス停名でしか指定できないなど、私の感想としては実用的なものではありません。
MOKUIKU もくいく
十勝バスの公式サイトから、路線バスの路線や時刻を調べられる「MOKUIKUもくいく」というサイトにリンクが張られています。
利用者がもっとも欲しいのは、地図上で出発地と目的地を指定して乗るべきバスを調べる仕組みでしょう。
「MOKUIKUもくいく」に一応その仕組みもあります。
しかし、地図上で場所を指定しても正常に指定されないバグがあったりし、私の感想としては実用的なものではありません。
帯広とその周辺のバス路線、時刻等の調べ方をみてみました。