北海道中標津町の開陽台は結構有名です。
行ってみようと思う人は多いでしょう。
開陽台へ行く方法、交通手段をみてみましょう。
当ブログのおすすめ情報
【なぜ世界中で異常気象が起きている?】 国立環境研究所の専門家が解説
-
-
組織的な温暖化懐疑論・否定論にご用心 – NPO法人 国際環境経済研究所
国際環境経済研究所は、「経済と環境の両立」をめざし、ウェブを通じて情報を発信する場として機能しています。設置の目的にあるように、地球温暖化対策への羅針盤となることも目的とし、温暖化問題に関する多様な ...
ieei.or.jp
目次
開陽台は結構良いところ
開陽台は結構良いところです。
車で行くとしたら
たとえば札幌から車で行くとしたら、以下のような経路などがあります。
車で行く場合の弊害
開陽台は街から離れているので、車でしか行けないと思うかもしれません。
車で行くと以下のような弊害があります。
- 交通犯罪による子どもたちの死
- 温室効果ガスの排出による自然災害の激化、生き物たちの大量絶滅と人類滅亡
- ロードキルによる街や森で暮らす動物たちの死

マイカー依存社会では子どもたちやのような弱者が犠牲になる
開陽台へJRとバスで行ける
車で行くといくつもの弊害がありますが、心配はいりません。
開陽台はJRとバスで簡単に行けます。
体の弱い家族や知人がいる場合はクルマを使うのも良い
列車やバスを使うのが困難な、体の弱い家族や知人と一緒に開陽台へ行く場合もあるでしょう。
そのような場合はクルマを使うのも良いでしょう。
クルマは速くカッコ良く走る乗り物でもありませんし、遊び道具でもありませんが、ゆっくりとドアからドアへ移動できる乗り物なので、体の弱い方の移動に役立ちます。
参考になるページ
JRとバスで開陽台へ行く方法
例として、札幌から開陽台へJRとバスで行く方法をみてみましょう。
1.JR特急「おおぞら」などで、札幌から釧路まで行く
JRの特急「おおぞら」などで、札幌駅から釧路駅まで行きます。
- ダイヤの一例 06:48-10:58 250分
2.JR普通列車で、釧路から厚床まで行く
JRの普通列車で、釧路駅から厚床駅まで行きます。
- ダイヤの一例 11:12-12:39 87分
3.バスで、厚床から中標津空港まで行く
空港連絡バスで、厚床駅前から中標津空港前まで行きます。
- ダイヤの一例 15:55-17:00 65分
4.中標津空港から開陽台まで、歩く
中標津空港から開陽台まで歩くなど無理だと思うかもしれません。
ところが、中標津空港から開陽台は10.5kmほどしかありません。
徒歩で3時間もかからないので、足が健康な人ならたいてい徒歩で問題なく行けるでしょう。
開陽台にキャンプしたい場合は、キャスター付き旅行バッグにテントなどの荷物を入れて行けば、問題なく開陽台まで歩けます。
旅程の例
札幌から開陽台までの旅程の例
- 06:48 札幌駅 - 10:58 釧路駅 JR 特急「おおぞら1号」
- 11:12 釧路駅 - 12:39 厚床駅 JR 快速「ノサップ」
- 15:55 厚床駅前 - 17:00 中標津空港前 空港連絡バス
- 17:00 中標津空港前 - 19:40 開陽台
開陽台へ行く方法、交通手段をみてみました。