社会運動用にブログを作りたい場合もあるでしょう。
仕事ではないので、無料ブログを利用したいと思う方が多いのではないでしょうか。
ここでは運動用のブログは無料ブログで問題ないかどうかについて述べます。
当ブログのおすすめ情報
【なぜ世界中で異常気象が起きている?】 国立環境研究所の専門家が解説
-
-
組織的な温暖化懐疑論・否定論にご用心 – NPO法人 国際環境経済研究所
国際環境経済研究所は、「経済と環境の両立」をめざし、ウェブを通じて情報を発信する場として機能しています。設置の目的にあるように、地球温暖化対策への羅針盤となることも目的とし、温暖化問題に関する多様な ...
ieei.or.jp
目次
無料ブログと有料ブログの大きな違い 広告が表示されるかどうか
世の中には無料のブログサービスも有料のブログサービスもあり、機能も様々です。
様々な違いがある中で、無料ブログと有料ブログでは広告が表示されるかどうかが大きな違いです。
無料ブログは自分でコントロールできない広告が表示される
無料ブログは、いろいろな場所に広告が表示されます。
それらの広告は通常は自分ではコントロール不能で、自動的に表示されます。
記事内容に関連する広告が表示される
表示される広告は、多くの場合、そのブログ記事の内容に関連した内容のものが表示されます。
例えば、クルマ社会の問題について扱ったブログであれば、「車」に関連するブログ記事なので、自動車産業関連や自動車保険の広告が表示される可能性があります。
ペットの生体展示販売の問題を扱ったブログであれば、「ペット」に関連するブログ記事なので、ペット産業関連の広告が表示される可能性が有ります。
記事内容の主張と正反対の広告が表示される場合も多い
そのようにブログ記事の内容に関連する広告が表示されるため、記事で主張している内容と正反対の広告が表示される場合も多いです。
例えば、クルマ社会の問題について扱ったブログで、マイカー依存社会は良くないという記事を書いたのに、その記事のページ内に、マイカーを宣伝する広告が表示される可能性があります。
また、ペットの生体展示販売は良くないという記事を書いたのに、その記事のページ内に、ペットショップの宣伝広告が表示される可能性があります。
有料ブログは広告はない、または自分でコントロールできる
有料ブログは、通常は広告は表示されません。
または、自分で広告を表示できるものもあります。
ブログサービスでなく、自分でサーバを借りてブログを作ったりした場合も、当然広告は出ませんし、また自分で広告を表示したりもできます。
運動用のブログは必ず有料ブログサービスを使うべき
無料ブログを使えば運動の効果は半減
以上のように、無料ブログを使うと記事の内容と真逆の広告が表示されてしまう恐れがあります。
その結果、せっかくブログで自分の主張を多くの人に広めようと思っても、効果が半減してしまいます。
ペットの生体展示販売は良くないという主張をしたのに、ペットショップの広告が表示されて、生体展示販売の店の売り上げに貢献したのでは意味がありません。
有料ブログサービスなら心配ない
有料ブログサービスを使えば、主張と真逆の広告が表示されるような心配はありません。
もし、ブログを収益化することでさらに社会運動に力を注げるようにする場合でも、広告は自分でコントロールできます。
アフィリエイト広告を載せるなら広告は自分で選びますし、グーグルアドセンスの広告を載せる場合も、表示される業種を選択したりできます。
よって、広告を載せる場合でも、記事の主張と真逆の広告は表示しないようにできます。
有料ブログの金額
社会運動は仕事ではありません。
そのため、そんなにお金をかけられない場合が多いでしょう。
しかし、有料ブログは、それほど高くないものもあります。
例えば、さくらインターネットのレンタルサーバを借りて、自分でWordpressのブログを作った場合、月500円程度で済みます。
-
-
さくらインターネット|サーバーホスティングサービス
さくらインターネットは、国内最大級の大容量・高速バックボーンを誇る自社運営データセンターを活かして、レンタルサーバ(ホスティング)、専用サーバ、ドメイン、データセンター(コロケーション)、インターネッ ...
www.sakura.ad.jp
その他、有料ブログサービスで1,000円以内のものがたくさんあります。
ですので、社会人であれば問題なく有料ブログを持てるでしょう。
以上、運動用のブログは無料ブログで問題ないかどうかについて述べました。